神と仏の集う島 佐渡(けんぱの日記vol.3)

佐渡には多くの神社やお寺、お堂やお地蔵様があります。そういうものを紹介していきたいと思います。また、たま~に、いろいろなことも書いていきます。おつきあいくださいませ。

 いつもご覧いただきましてありがとうございます。

 このブログの更新についてですが、これからしばらくの間は、新規の記事に加え、過去の記事を修正したものを掲載していきます。具体的には、記事の最後に地図のリンクを貼り、また記事内のリンク先のアドレスを修正していきます。

 なるべく更新の頻度を上げて、皆さまを飽きさせないようにしたいと思っていますので、今後ともご覧いただければ幸いです。

 寒くなってまいりました。どうぞご自愛くださいませ。

 赤泊の八幡若宮神社です。
 
 前も紹介しましたが、また寄ってきたので紹介します。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 境内社の金比羅神社です。立派ですね。平成二年に屋根を葺き替えて、例祭もするようになったそうです。
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 境内社の白山神社です。
イメージ 6
 
 さて、どこにも記載がないのがこの社。小田原大権現と書かれています。境内社ではないんでしょうか?
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 裏手に、小さな石像がありました。
イメージ 9
 というわけで、赤泊の神社はこれですべて紹介したと思います。
 改めて思ったのは、その土地の歴史を知っていればもっと面白いんだろうなぁ、ということ。少しずつ勉強してみますわ。

地図はこちら

 両津の北五十里にある北五十里神社です。

 大鶴鷯尊 金山彦命 が祀られています。

 昔は若宮八幡と称していましたが、明治6年、村社に列せられた時と同時に、現在の社号に改称しました。

IMGP1117

IMGP1118

IMGP1119

昔の社号「八幡若宮神社」の額です。
IMGP1120

「忠孝」の額がありました。
IMGP1121

 境内社の大龍王殿です。
IMGP1122

IMGP1123

地図はこちら!





↑このページのトップヘ